栃木県子ども総合科学館へ   2017年 宇都宮市 | タカカメブログ

タカカメブログ

~写真好きの のほほん日記~

こか1

子ども総合科学館に

寄ってみた、

 

こか2

道路から

いつも横見で通っている

大きなロケットの模型

 

こか3

風力発電もよく見える

 

こか4

中を見ていこうとしたら、

県民の日で無料公開という

無料公開にぶつかることが多い

 

こか5

中の写真撮影の許可をもらい

中はいろんな

科学の展示がある

これも、

自然の力で振り子が

止まらないで動いている

 

こか6

 

こか8

 

こあ9

地球の自転に併せて

動いているように

見えているが、

 

こか10

台(地球)が動いた分だけ

ピンが倒れるように

なっている。

 

こか11

太陽の光を入れてプリズムで

光を分けている、

 

こか12

電灯の3色の色を

投影している

 

こか14

 

こか13

奥に行くほど

狭くなっている、

一番奥に行くと頭が

ぶつかりそうになる。

 

こか15

見るときによって

2つの絵が見える、

 

こか16

これは片方が出っ張っていて

片方がへこんでいる人の顔、

どちらかわかりますか。

 

 

こか17

ボタンを押して

5秒たったと思ったら

ボタンを押すタイム測定

 

こか18

子供が大好きな

飛行機やロボット

 

こか19

電気自動車の分解展示

 

こか20

又、からくり人形が

矢を取って弓矢を放つ、

のを実際に見せている。

 

栃木県子ども総合科学館

2017年6月15日撮影

場所= 

栃木県宇都宮市

   西川田町567

駐車場= あり

トイレ= あり

TEL=   

028-659-5555