お昼は、中禅寺湖と
男体山が見える
湖畔でおにぎりを
眺めながら食べ、
おなかがいっぱいに
なったところで
クリンソウを見ながら
帰り支度、
同じ道を戻っていく、
その途中、遊覧船乗り場の
ところで、
足場を組んで工事を
しているところがあった、
新型遊覧船の造船をしていた、
ここは標高の高い湖なので、
現場で造船中、
千手ヶ浜のバス乗り場へ、
帰りは,一台になったので満員、
途中、白樺の林の中を抜け
普段は途中の乗り場でも
乗せてもらえるが
満員のため、乗車できない、
その人たちは、待つか、
歩いて戻らなければならない、
小田代ヶ原停留所、
ここでバスの行き帰りの
交差地点、
ハイカーたちが小田代の
ベンチで休んでいる、
貴婦人の白樺の木ともお別れ、
赤沼車庫駐車場に戻ってきた。
奥日光
千手ヶ浜クリンソウ
2017年6月10日撮影
場所=
栃木県日光市中宮祠2494
(赤沼茶屋、赤沼駐車場の場所)
この裏手奥に赤沼車庫駐車場ある、
(国道120号線
日本ロマンチック街道脇)
戦場ヶ原の少し手前
入り口はわかりやすい
赤沼車庫駐車場=
無料 約200台
赤沼茶屋= お食事、お土産など
TEL=
0288-55-0150
バス乗り場前に
赤沼自然情報センターがあり
ハイキングや
バス乗り場などの
情報が得られる
バス運行=
赤沼車庫~小田代ヶ原経由~
千手ヶ浜間往復している
運賃= 均一制 片道1回
大人(中学生以上)
300円
子供(6才~12才以下)
150円
赤沼駐車場が満車で
停められない場合は,
この先約800ぐらい先の
三本松園地駐車場がある,
徒歩で約10分くらい
三本松茶屋 お食事、お土産
場所=
日光市中宮祠2493
TEL=
0288-55-0287
駐車= 無料
お問い合わせ
(株)日光自然博物館
TEL=
0288-55-0880