白糸ノの滝へ 2017年   静岡県富士宮市 | タカカメブログ

タカカメブログ

~写真好きの のほほん日記~

しら1

白糸の滝の駐車場に入る前の

交差点が一方通行の

ロータリー式の

ラウンドアバウトに

する工事をやっていた

 

しら2

駐車場に車を停め、

赤いところが入口で

トイレもここにある,

入口から白糸の滝壺まで

450mあるという、

 

しら3

歩いて行くと

最初に観られる滝

 

しら4

こちらは少し高い展望台に

なっている所から

見たところ並んで

みるほどだった

 

 

しら5

この滝名の由来が

曾我兄弟が父の仇打ちの

密談をしていて

音がうるさいので

神に念じたら

やんだという、これから

音止の滝の名がついた

伝説があるという

 

しら6

そこから緩やかな

スロープの道を行くと

白糸ノ滝を

一望できる展望台

ここから先は

階段で降りていく

 

しら7

多くの人たちが来ていた

 

しら8

階段を降りて橋を渡ると

滝壺への道、

 

しら9

壁の途中から

湧き出る水

 

しら10

 

しら11

富士山などに降った

雪や雨などが

地層の間から

湧き出るという

 

しら12

 

しら13

そばで観ると

細かい霧になって

水しぶきも

風で飛んでくる

 

しら14

幅も湾曲して150m、

高さ20mあるという。

 

しら15

駐車場に戻る途中から、

富士山が見えた。

 

白糸ノ滝、音止の滝 

2017年5月3日撮影 

                        つづく

 

場所= 静岡県富士宮市上井出、原

 

  白糸ノ滝駐車場 

富士宮市上井出273-1

駐車場= 有料 

   8:30~17:00

駐車場TEL= 

0544-54-2880

 

トイレ= 

  駐車場からの入口にあり

 

売店等=  

  白糸ノ滝展望台までの

  間にあり

 

富士宮市観光協会

TEL= 

0544-27-5240