田園風景にある柳と桜
遊行柳として有名で
俳聖の松尾芭蕉も
旅の途中に
立ち寄っている
今はまだ4月、
芭蕉が寄った頃は
田植えが遅い6月頃
桜も終わり柳だけ
桜と柳の新芽が青く
今はもう少しで
田植えになる。
この柳には謡曲「遊行柳」と
朽木柳のいわれがある。
「芭蕉の句碑」
有名な遊行柳に
芭蕉も立ち寄り
「田一枚うゑてたち去る柳かな]
芭蕉
俳句を残している、
芭蕉は6月7日に
訪れたという。
その奥には鳥居があり
神社がある
神社の脇には
大きないちょうの木
推定樹齢 400年
幹回り 610cm
樹高 35m
那須の名木に指定
遊行柳
2017年4月20日撮影
場所=
栃木県那須町
芦野2584
遊行庵食堂=
那須町芦野2584-3
294号線添えにあり
看板がある
TEL=
0287-74-1061
駐車場あり
約20台位
ここに停めさせてもらい
歩いて5分くらいの
田んぼの中に
遊行柳がある