散歩と言って
いいものなのか?
東京観光をしてきました。
築地から歩き、
まずは右手に歌舞伎座を
外から建物を見た。
ちょうど
中村橋ノ助さんの
八代目 中村芝翫の
襲名披露、
子供たちの 橋ノ助、
福ノ助、歌ノ助さん達の
新襲名披露も行っていた。
これから鑑賞する方で
人だかりができていた。
そのまま まっすぐ、
銀座4丁目交差点の
時計が付いてる和光へ。
知人が昔、
この辺りで働いていた時に
木村屋のあんぱんをよく食べた
と言っていたのを思い出し
寄ってきました。
反対側の丸い三愛ビル
有楽町を越え、
日比谷公園を目指す。
右側に皇居の外堀、
近くに帝国劇場も見える。
そのまま歩くと、
ライトアップされた
国会議事堂が
遠くに見える。
皇居側のお堀の
向こうには桜田門がある、
江戸時代の後期、
門外事件があった場所。
ここの門をくぐり
皇居外苑広場へ
日も暮れた為、
皇居の堀には
丸の内のビル群の
光が反射し綺麗だ。
この先を左折していくと、
皇居前広場から
二重橋が見える、
夕方なので
歩いている人も少ない。
その後、東京駅を
目指しながら
日比谷通りに面した
古い建物の明治生命館へ。
建物の一部は記念物として
古いまま残してあるようだ。
少し行った所の、
三菱一号館美術館の庭で
イルミネーションを
丁度点灯したところを
見てきた。
敷地には、たくさんの
イルミネーション。
点灯後は何人も
写真を撮りに来ていた。
路地の通りの両脇も
イルミネーションが点灯し、
リムジンも
明かりを求めて行くのか
過ぎて行った。
建物の中にも、
豪華なクリスマスツリーが。
夜の東京駅へ到着。
ゆうちょ銀行本店の
展示室からは、
駅がよく見える
駅前は、
まだ工事をしていた。
丸の内南口方面から
中央口方面
外装なども
綺麗になり、
以前の形に
リニューアルした
と言う建物、
長い工事期間で
復元工事も
大変だったろうと思う。
東京散歩見て歩き
2016年
11月14日撮影
つづく
場所=
築地、~銀座、~
皇居外苑~国会議事堂前~
桜田門~皇居前広場~
二重橋~明治生命館、~
三菱一号館美術館、
庭園イルミネーション、~
道路樹木、
建物内イルミネーション~
東京駅
時間=
16:00~18:00