二荒山神社菊水祭-4 2016年 宇都宮市 | タカカメブログ

タカカメブログ

~写真好きの のほほん日記~

きく35

午後3時50分過ぎ

流鏑馬神事が始まった、

最初は扇を持ってのお祓いと

距離感の為もあり最後まで走り。

今回はお客さんの嬉しい表情を

出すためそのまま

出させてもらいます。

 

きく36

流鏑馬が始まり、

馬とともに走り始めた。

 

きく37

距離が短いので

すぐに矢を射る準備、

 

きく38

弓矢を射放ち、

弓矢はまっすぐ

的に向かう、

お客さんはみんな

眼を見張り

同じ方向を向いている。

 

きく39

的に当たり、

オーと言う声と手ばたき、

眼を凝らして見ている。

 

きく40

次の流鏑馬、

弓矢を持ち、

 

きく41

目一杯引いた弓矢は、

 

きく42

的を射て割れ弓矢は

そのまま裏の防護幕まで

まっすぐに飛んでいく。

 

きく44

短い距離をそのまま進み

先が行き止まりなのですぐに

停まらなければならない。

射手に拍手を送っている。

 

宇都宮二荒山神社

菊水祭 鳳輦渡御、

流鏑馬神事

2016年10月30日撮影 

          つづく

宇都宮二荒山神社

(下野國一宮)

場所= 

栃木県宇都宮市

馬場通り1丁目1-1

 

駐車場= あり 

西側より坂道を登る

(お祭りの時は混むので注意)

 

トイレ=  

 神社境内西側階段を

 下がったところ

 

TEL= 社務所 

028-622-5271

 

菊水祭

2016年 

10月29日(土)

 鳳輦下町渡御 

10月30日(日)

 鳳輦上町渡御

 

流鏑馬神事

朝と夕方2度行われる、

鳳輦御巡行が行われる前と

戻って来てからおこなわれる、

朝8時30頃から、

夕方15時45分ごろから。

(予定なので少しは、

ずれることもあります)

長さ、約40m位