行列の鳳輦(ほうれん)が
厳かに進んでいく、
担ぐ人数も多い。
神官と役員の人が
オープンカーでの行列、
そのあとからも
赤いオープンカーに
巫女さんも乗っている。
そのあとは馬上に神官が乗り
手綱を二人で持ち、
同じく神官が行く。
流鏑馬に参加する人たちも
馬に乗っての行列、
白い馬も参加、
二荒山神社の鳥居のある
広場で流鏑馬が行われる、
午前中と午後に分けて
町内を巡行し
そのあと
流鏑馬神事が行われる。
最後に
白澤お囃子会が行く、
最後に二荒山神社の車が
2台行く、
毎年廻ってくるので
お年寄りなど
神社まで行けない人も、
御巡行を見ることができる。
宇都宮二荒山神社
菊水祭 鳳輦渡御
2016年10月30日撮影
つづく
宇都宮二荒山神社
(下野國一宮)
場所=
栃木県宇都宮市
馬場通り1丁目1-1
駐車場= あり
西側より坂道を登る
(お祭りの時は混むので注意)
トイレ=
神社境内西側階段を
下がったところ
TEL=
社務所
028-622-5271
菊水祭
2016年
10月29日(土)
下町鳳輦渡御
10月30日(日)
上町鳳輦渡御