宇都宮城址まつりへ-2 2016年 宇都宮市 | タカカメブログ

タカカメブログ

~写真好きの のほほん日記~

うじ11

毎年行われている

宇都宮城址まつり、

市役所を出た

日光社参行列一行は

宇都宮二荒山神社に向かう、

 

うじ12

持ち物もいろんなものを

持っているけど

用途は判らない。

沿道には、

見学者も集まってきている。

 

うじ13

行列の中には

知人も参加している、

 

うじ14

信号などがあり

間が開いたりしている。

 

うじ15

実際には乗っては

いないとは思うけど、

馴れない駕籠を

担ぐのは大変と思う、

御神輿と同じく

背が合わないと肩が

痛くなる。

 

うじ16

武士たちも

馴れない行列で

歩きづらいと思う、

 

うじ17

かぶり物が滑って

動いてしまうのか

押さえながら行く人もいた。

 

うじ18

参勤交代と違い

社参なので

持ち物は違うと思う。

 

うじ19

安定した時代でも

武士の行列には

槍も必要なのかも、

 

うじ20

社参行列の最後を行く一行、

宇都宮城主戸田氏の

家紋が入っている。

 

うじ21

オリオン通りだけ

「下に-下に-」の

足ぞろいなのでここら辺は

進んでいくのが早い。

 

うじ22

戦災の火事でも残った

大イチョウの前を

行く一行、

 

うじ23

大きな通りを

一時車を停めて

進んで行った。

 

宇都宮城址まつり、

日光社参行列  

2016年10月23日撮影 

          つづく

場所=

 栃木県宇都宮市本丸町附近

 宇都宮市役所出発~大イチョウ~

 オリオン通り内経由~馬場通り~

 宇都宮二荒山神社参拝~

 御橋~宇都宮城址公園内到着

 

期間=  

2016年10月23日(日)

 

時間= 

10:00~15:00

 

お問い合わせ=

「よみがえれ宇都宮城」市民の会事務局

 宇都宮伝統文化連絡協議会事務局

TEL=  

028-632-2989

028-632-2768