鹿沼秋まつり-5 2016年 鹿沼市 | タカカメブログ

タカカメブログ

~写真好きの のほほん日記~

かあ52

「東末廣町」

ぶっつけも終り

街中へ繰り出し。

 

かあ53

「銀座一丁目」

曲がって行くのは

大変らしくかなり

力を入れているようだった。

 

かあ54

「下横町」

ジャッキを入れて回転させ

順番に出ていく。

 

かあ55

「下田町」「末廣町」

福田屋側は進行方向なので、

楽に進んで行けた。

 

かあ56

小さな子どもたちも何人も

綱を引っ張っていた。

 

かあ57

出て行った後は

他の方を歩いてみてきた。

屋台のまち

中央公園の入口に

「銀座二丁目」の

屋台が飾ってあり、

 

かあ58

少し行くと「久保町」の

極彩色の屋台が飾ってあった、

 

かあ59

「久保町」

裏も前も極彩色で彩られ

みんな眺めていた。

 

かあ60

北西部にある

今宮神社に行ってみた、

のぼりが上がっていて、

参道を過ぎ、

 

かあ61

参門を入ると

拝殿がありたくさん

お参りに来ていた。

 

かあ62

御神輿が2基飾ってあった。

 

鹿沼秋まつり 

「国指定重要無形民俗文化財」

2016年10月9日撮影 

         つづく

場所= 

 栃木県鹿沼市内

 屋台揃い曳き経路

 北から各交差点内 

 市役所交差点、

 上田町交差点 

 石橋町交差点、

 下田町2丁目交差点、

 下材木町交差点、

 下田町交差点の各道路

イベントや行事の時間は

それぞれ時間が違うので

事前に調べるか

会場に行けば秋まつりの

ガイドブックなどを

いただける。

混むので早目の

行動がいいかも。

駐車場も 会場近くに

数か所用意されているが

進入禁止の交通規制や

近くから満車になるので注意。

 

まつりシャトルバス運行

8,9日両日 

9:50~21:50 運行

東小学校~花木センター間

      (特設駐車場)

トイレ= 

 各場所に設けられてある

出店=  

 各場所にある

今宮神社= 

 会場の北西部にあり

 

問い合わせ

鹿沼秋まつり実行委員会

      事務局

(鹿沼市役所、観光交流課)

TEL=   

0289-63-2303

 

内容をガイドブックを

参考にしています