フェスタin大谷2016に行く 2016年 宇都宮市 | タカカメブログ

タカカメブログ

~写真好きの のほほん日記~

ふえ1

今年も大谷で「フェスタin大谷」が開かれた。
2日間開かれ朝10時から始まった。


ふえ2

いつもの場所、大谷景観公園の広場に、
テントの舞台や露店や、
いろんなイベントが開かれる。


ふえ3

今年もミヤリーが遊びに来た。


ふえ4

ベンチでの~んびりしている。


ふえ5

舞台では城山中学校の吹奏楽の演奏、


ふえ6

和太鼓の演奏
この後夕方4時30分まであと6組の
いろんな太鼓の演奏、ステージショー、
大道芸やバルーンショー、等が行われる、
会場以外でもいろんなイベントが、行われる。


ふえ7

会場の近くに戦争平和を願って大谷石を、
彫った、平和観音がある。


ふえ8

同じく大谷石を掘りその跡を見学できる
資料館がある。


ふえ9

ゆっくり坂道を行くと坑道入り口跡から
涼しい風が吹き出てくる、


ふえ10

自販機や休憩所が大谷石を彫った
奥行きの深い穴にありいすなどもあり、
雨にもぬれず、涼しくなっている。


ふえ11

その奥に地下抗内見学ができる
大谷資料館がある。
かなり広く、夏は涼しく、冬は暖かく、
イベントなども行われたり、撮影なども行われる。

フェスタin大谷2016を観に行く 2016年9月3日撮影

場所 栃木県宇都宮市大谷 大谷景観公園附近など
期間 2016年9月3日(土)~4日(日) 2日間
時間 両日とも10:00~16:30
駐車場 あり 無料
トイレあり 大谷景観公園付近等
公共交通バスあり (関東バス) 
     JR宇都宮駅発、立岩行、資料館入り口下車
     JR宇都宮駅行き     資料館入り口発
                         (バスで約30分)
お問い合わせ
     宇都宮市観光交流課
TEL  028-632-2437