ふるさと宮まつりを見に行く 2016年 宇都宮市 | タカカメブログ

タカカメブログ

~写真好きの のほほん日記~





みや1

今年も宮まつりが始まった、
今年で41回目、大通りを交通規制して
毎年2日間行われ、
午後5時ごろから始まる。


みや2

初めはマーチングバンドや踊りなどが行われる、
栃木県警察隊のマーチング音楽隊。


みや3

宇都宮二荒山神社前で消防隊の音楽で
高校生のダンス。


みや4

琉球國祭り太鼓 栃木県支部の舞踊。
琉球音楽の独特のリズムが鳴り響く。


みや5

マーチングや踊りなどのイベントが終わったころ、
6時近くに今度は車に乗せた屋台のお囃子が
入ってくる、
[こて山囃子会」
トラックに載せているので
かなり離れた町内からもやってくる。


みや6

「東谷囃子会」
お祭りが終わり撤退するときも早く動ける。


みや7

御神輿も同じく入ってくる、
大通りはまだ歩行者天国になっていないので、
歩道からしか見られない。


みや8

夕方暗くなるころになると、大通りは
歩行者天国になり、道路内を歩くことができる、
すぐそばを御神輿が担いて行ったり、


みや9

お囃子も電気をつけて太鼓や笛で、
いろんな流派のお囃子が聞ける。


みや10

御神輿も勢いがつき子供が上に乗って、
音頭を取っている。


みや11

大きな八坂神社の御神輿、
重いので人数も多い。


みや12

御神輿の練り歩きも最高潮に、
二荒山神社前はたくさんの見学者で
満員になる。

第41回ふるさと宮まつり 2016年 8月6日撮影

場所 栃木県宇都宮市馬場町4丁目(大通り)
日時  2016年8月6日(土)7日(日) 2日間
交通規制  大通り 午後4時30分~9時
        日野町  正午から
会場     大通り 本町交差点~上河原交差点
大通りお祭り開催  午後5時から9時まで    

お問い合わせ 宮まつり開催委員会
TEL      028-633-8766
          宇都宮市観光交流課
TEL      028-632-2436