山あげ祭を見に行く-7 2016年 那須烏山市 | タカカメブログ

タカカメブログ

~写真好きの のほほん日記~

やま76

「中山の山あげ」
山も倒して移動して組み立てる、
一番上の山の部分を載せようと、
手渡しで持ち上げ、


やま77

組み立てたところを縛ったり、
みんな忙しそうに動いている。


やま78

中山の組み立ても終り、いよいよ山あげ
みんな山の下にもぐって合図を待っている。


やま80

拍子木の合図で山が上がる。


やま81

少しずつ持ち上げられて行く、
後ろの方では棒で押していく。


やま82

大勢の人数が息を合わせ、
段々上がっていく。


やま83

人の高さでは押さえきれないので、
棒や支え棒で倒れないように、最後の
押上げ。


やま84

ここまでくれば、一安心、後は倒れないように
固定。


やま85

完全に山が、上がった様子の中山。

山あげ祭 2016年7月23日撮影 つづく

山あげ祭期間
2016年(平成28年)
      7月22日(金) 23日(土) 24日(日)
開演時間、演題、場所は日によって違ってくるので、
前もって調べて見学に行ってください。
駐車場 あり 各所
トイレ  あり 各所
烏山山あげ祭行事は昭和52年2月
       国の重要無形民俗文化財に指定された

場所 山あげ会館
    栃木県那須烏山市金井2-5-26
TEL  0287-84-1977
休館日 毎週火曜日 (祝日のときは翌日)
       * 7月19日(通常営業)
営業時間  9:00~16:00
       山あげ祭期間中は9:00~21:00
見学料   有料 大人250円 子供100円
        ミニチュア映像上映や企画展、や
        物産コーナー、休息スペースなどもあり

注意     JR烏山線はSUICAはご利用できません

お問い合わせ  那須烏山市観光協会
   TEL    0287-84-1977
          那須烏山市商工観光課
   TEL    0287-83-1115

内容説明等は那須烏山市商工観光課の承諾を得て祭サイト等より
情報を得て掲載しています。