
日光霧降高原
ニッコウキスゲや高原の花が咲くキスゲ平。
時期になると駐車場も満車になり、
停めるのに行列ができる。

階段を上って見学に行くが、
以前はスキー場になっていたので、
ゴンドラに乗って上まで行けた。
入り口は鹿に食べられないように、
柵がしてある。

ニッコウキスゲは1日花、
せっかく咲いたきれいな花も、
しぼんでしまう。

階段を上って行き脇道にそれ、
緩い道を散策しながら観ていける。

次に咲く蕾も段々に、
大きくなって順番をまっている。

歩くところは遊歩道になっていて、
ぐるりと回って階段に戻ってこられる。
F地点の標高1400m

鹿害により以前より少なくなり、
管理と進入防止柵により、
良くはなってきていると言うが、
もっと咲いていたような気もする。

真っ黄色い花が咲いているのは、
本当にきれいだ。

G地点 1420m地点 、
上に行くには階段の昇っていく。
場所によって花の咲いている
バラツキがある、
上の方が多いかなと思い
段々登っていく。

それでも全体と言うわけにはいかず、
まとまって咲いている。

上の方は霧でもやっていて、
頂上の方は見えない。

階段も三分の一ぐらい登ってきた、
500段到達、頑張れのメッセージ。

「チダケサシ」
ササの間から白い高原の花、

ニッコウキスゲの間に咲いている。
日光霧降高原 キスゲ平園地 2016年6月6日撮影 つづく
場所 栃木県日光市所野1531
駐車場 あり 無料 キスゲ花の時期は
混みます。
トイレ あり
日光市霧降高原 キスゲ平園地
TEL 0288-53-5337
登り口にバス停留所、レストハウスあり
売店、喫茶、軽食、トイレなどあり