東野バス ボンネットバスに乗る-3 2016年 大田原 | タカカメブログ

タカカメブログ

~写真好きの のほほん日記~

じと31

道の駅 那須与一の郷から旧東野鉄道黒羽駅跡を
ボンネットバスに乗っての往復の乗車体験
そのバスの修理以前の姿 車内に貼ってあった
この写真を見てびっくり
約55年くらい前のボンネットバス
そのまま外にそのままの状態見たい
外は雪が積もっている
えー この車が走っているの?というくらい
すごい車だった
ボンネットの前はウ-ン 位 フロントガラスも
長い間だからなー割れてもなー


じと32

ボンネットの中のエンジン部分を見たのか
開いている ガラスの痛々そうなテープの張り方
タイヤもパンクぎりぎりの状態


じと33

そしてエンジン部分
これで動くのーというくらい のひどさ
左はバスに乗る踏み込みの段の状態かな


じと34

車内は物置と化した状態のゴミの山
上からのワイパーもあったのかどうかな
行き先表示も手で回して
替えていた様子かな、それとも横から
差し入れたのか
陽よけも簡単なもので曲がっている


じと35

後ろからも扉が開く様になっている
人の乗り降りでなく昔は新聞や郵便物等を荷物を載せた
所かも 私が知っている古いのはここにデッキがある
バスだった 


じと36

右側の写真にエンジンをかけるクランク穴が
バンパーの真ん中についている
ウエンカーもついているようだけど
このどう見ても解体としか思われないバスが
トラックに乗って修理工場に行く見たい
それが見事によみがえり乗車体験できたのだ
お見事というか すごいと言うしかないほどの
変わりようだった
整備士同乗が条件ということがよくわかった

ボンネットバスに乗る 2016年4月17日撮影 つづく

道の駅 那須与一の郷
場所     栃木県大田原市南金丸1584-6
問い合わせ TEL 0287-23-8641

旧東野鉄道 黒羽駅、バス停跡
場所  栃木県大田原市黒羽向町471附近
     現在のスーパーさかいり黒羽店あたり

大田原市観光協会 
TEL 0287-54-1110

ツアー会社 東野交通(株)本社旅行センター 
TEL     028-660-2441
東野ツアー (ボンネットバス企画)に参加
栃木の廃線跡(東野鉄道、東武鉄道大谷線、矢板線)を巡る