ザゼンソウを見に行く-4 2016年 大田原市福原 | タカカメブログ

タカカメブログ

~写真好きの のほほん日記~

ふざ6

周りが山になっていて少し低く水が集まりやすい
湿地になっている落ち葉などの間から顔をだし
中のイガグリ頭のような花?日にちがたつと
つるりとしたところが突起になってそのあと
花粉が中を白くなるくらいに胞子が飛ぶ


ふざ7

長く伸びず うつ伏せ加減でよく見ないと中まで
見られない
それでも分厚い覆いが中身を守っている


ふざ8

まだ出たばかりだと赤い頭をしている?
それとも花粉が飛んでしまうとこうなる?
そばにある木の葉と比べてもそんなに大きくないが
毎年出てくると言うのは球根か?根か?
たけのこのようになって出るのか?
なかなか増えないみたい


ふざ9

近いところに一緒に出るということは
生態のわけがあるのかも
案外判らないところが多いね

 大田原市ふれあいの丘
シャトー エスポワール  2016年2月2日撮影
                (前回NO 1、2回掲載)  
 場所 栃木県大田原市福原1411-22 
駐車場 あり 無料
トイレ  屋外トイレあり 
 TEL     0287-28-3131
予約専用  0287-28-3255
直接のアクセスはこちらで↓
ふれあいの丘
シャトーエスポワールは→ここをクリック
ふれあいの丘
天体望遠鏡の「天文館」は→ここをクリック

大田原市観光協会の資料から抜粋しています

福原ザゼンソウ群生地 2016年2月27日撮影 
           前回の2月2日の時は雪の為見えず
場所 栃木県大田原市福原
  山なので近くの大田原市立福原小学校の
  番地を掲載します
  大田原市福原1132
  小学校前の道路南側斜めに登る坂道を
  50mくらいの右側に駐車場がある

大田原市観光協会 
TEL 0287-54-1110