
散歩がてらにカメラを持っての
見て歩き
宇都宮城址の桜の葉
春早く咲く河津桜
来年の花芽を育てながら
寒い冬を待つ

宇都宮市役所前の銀杏並木
宇都宮市の木にもなっていて

市役所をまっすぐ北に行った南大通り
樹齢400年と言われ空襲で半分燃えて
生き残り市の天然記念物にもなっている
葉は早く落ちてしまうけど
たくさんの実も成り近所のひとたちが
実をいただくかわりに葉の掃除をしている

地元の大谷石を使っての
松が峰教会
大きい葉で栃木県木の葉
とちの木の枝を葉が落ちる前に
枝ごと切って来年の芽だしを待つ

栃木県中央公園も
葉は落ち
池の中もきれいに掃除をしてもらい
みんなそれぞれに冬じたくをしている
木にも冬 2015年12月9日撮影
場所 栃木県宇都宮市
宇都宮城跡公園 本丸町1-15
宇都宮市役所 旭1丁目1-5
大イチョウ 中央1丁目
松が峰教会 松が峰1丁目1-5
栃木県中央公園 睦町2-50