
「久坂美和」
だんだん見ていくとかなりの数の
菊人形が並んでいる
菊とは言え植物なので水がいる
水がないと枯れてしまう

「杉滝」
切り花を差しているものもあるので
切り花に水を含むコケなどでくるみ
もたせたり切ったところを
1っ箇所に集めそこから水分の補給を
しているようだ

「楫取素彦」 「楫取美和」
毎日の水やり手入れによってきれいな
菊人形がある

「楫取素彦」 「楫取美和」
そんな裏方さんの苦労もあって
きれいな菊人形を見せてもらい
そんなことはあまり気に留めることもなく
きれいに咲いているところだけ
目に留まる

「吉田松陰」 「小田村伊之助」
「久坂玄瑞」 「久坂文」
一通り見て回り 外にもあって

最後の出口のほうには
クリスマスツリーのような菊の花
菊の花もこんなにうまく利用すれば
もっときれいになるんだと思いながら
帰ってきました
なれど菊 されど菊 かな?
第108回笠間の菊まつり 2015年11月6日撮影
笠間稲荷神社
場所 茨城県笠間市笠間1
TEL 0296-73-0001
営業 6:00~日没
定休 無休
参拝 自由
駐車場 周辺駐車場約950台 有料あり
菊まつり期間 2015年10月17日~11月23日
菊人形展 「花燃ゆ」NHKの大河ドラマをモチーフに飾ってある
菊人形展のみ入場料金 有料 今回は小中学生400円
高校生以上800円
菊まつりの様子を神社に御許可をいただき掲載しています
笠間観光協会
TEL 0296-72-9222