
「宇都宮市の天然記念物南大通り大イチョウ前交差点」
江戸時代に将軍家が日光東照宮にある霊廟に
参拝する日光社参を再現しての行列
朝10:30分ごろ宇都宮市役所を出発

大イチョウも戦災の火事でも
生き残り今でもシンボル的存在
宇都宮城は日光社参の際将軍の
宿泊の場とされたそうです

将軍家の社参は大勢の大名や旗本を連れ
十万人を超える大行列だったとの記録が
残っているそうです

この戸田家は宇都宮城主47代の内
最後の頃の10代を城主として治めた

行き先はシンボルロードをゆき
オリオン通りの中を通って
宇都宮二荒山神社に向かう
宇都宮城址まつり 2015年 宇都宮市 10月18日(日)撮影 つづく
会場 栃木県宇都宮市本丸町1-15
宇都宮城址公園
時間 10:00~15:00
駐車場 なし 近くの駐車場か公共交通を利用
宇都宮駅から市内循環バス「きぶな」が
20分間隔で運行
他バスで大通り二荒山神社前で下りて歩いて
来ることもできる
城址公園内でのステージでも伝統文化などの
イベントが行われる
また伝統工芸体験ブースや飲食ブースなどもある
問い合わせ 「よみがえれ!宇都宮城」市民の会
TEL 028-632-2989
宇都宮伝統文化連絡協議会
TEL 028-632-2768
(宇都宮市文化課内)
資料内容はパンフレット等も参考にしています