
鹿沼市にある常楽寺に
彼岸花を見に行ってきた
お彼岸まで少し早いかなと思ったけど
街中は咲いていたので行ってみた

鹿沼の少し離れたところで
田や畑や山が多い農村の
静かな所にありやはり少し早かった
参道わきの彼岸花や畑のそばの花もまだ
咲き始まったかなと言うところ

一番の見どころの
参道わきの梵鐘がある
手前の斜めの広いところも
3分咲きぐらいだった

でもここはいろんなところに
沢山の彼岸花が咲いていて
彼岸花の有名な場所

満開に咲くときは沢山の見物者が来る
駐車場もお寺の所に置かせてもらうので
この日はあまり混んでいなかった

参道わきの彼岸花とそば畑
その向こうの彼岸花も
つぼみが多かった
でも枯れた花があるより
元気があり生命感があった
常楽寺「録事尊)の彼岸花 2015年9月13日撮影 つづく
場所 栃木県鹿沼市下粕尾949
駐車場 あり お寺用 約30台
お借りして置かせて頂きましょう
お問い合わせ
鹿沼市経済部観光交流課
TEL 0289-63-2188
定休日 土、日曜日、祝日 年末年始