日光市 上三依水生植物園ー4 2015年 日光市 | タカカメブログ

タカカメブログ

~写真好きの のほほん日記~

上19

「姫小百合」
園内は3個の池になっていて
そこを小川が流れるようになっている


上20

「カキツバタ」
池の周りにカキツバタや


上21

「白ショウブ、ニッコウキスゲ」
白ショウブやニッコウキスゲなど
いろんな花がいっぺんに
咲いているような
気がする


上22

「フウロソウ」
園内の花畑には高原の花なども
咲く様に配置してある


上23

また園内には熊野堂神社があって
杉木立がありオダマキソウや
シャガ、クリンソウなど山に生えて
いるように自然のようになっている


上24

「クリンソウ」
一通り見て一番の見ごろの
クリンソウをもう一度


上25

見ながら帰ってきた
男鹿川の上にも山ふじが
木にぶら下りながら
咲いていた

 上三依水生植物園 2015年5月23日撮影 

場所  栃木県日光市上三依682
問い合わせ 0288-79-0377
開園期間 4月15日~11月30日
開園時間 9:00~16:30
     (入園は16時まで)
休園日 4月15~8月31日まで無休
    9月1日~11月30日は
    毎週水曜日(祝祭日は開園)
入園料 高校生以上500円 小中生150円
    9月~11月は300円
広さ  22000平方m 約300種 約3万本
    あるそうです