岩うちわを見に行く 2015年 那珂川町富山 | タカカメブログ

タカカメブログ

~写真好きの のほほん日記~

岩1

時間的に遅くなってしまったけど
カタクリの花を見てから行ってみた
橋の北側にある看板を頼りに行った


岩2

車を進め又橋を渡ったところに案内看板があった
そこからから奥に細い道を進んでいく
こんなに細い道を行くのかなと
舗装してない山道を行く
途中にいくつか駐車場はあるけど
岩うちわは看板から1,4km先
一番奥は30台しか停められない
その時は手前に停めていく


岩3

夕方だったので数人しかいなかったが
着いたのが4時ごろ入場料を払い5時にはおしまいだよ
と言うので坂道をのぼり花を見に行った
斜めの杉山の所に花の群生
今年は咲くのが早いという


岩4

もう山の中は木の陰でうす暗い
でも花はピンク色でかわいらしくきれいだった

岩5

三脚を使わないとぶれるくらい

岩6

係のおじさんが待っているから
ゆっくり見てきなと嬉しい返事


岩7

ピント合わせにも苦労するくらい


岩8

もどる途中にショウジョウバカマが咲いていた


岩9

色も2色あって元気もよくきれいだった


岩10

又坂を下りて帰る頃5時近かったので
もうかたづけて帰る用意をしていた
自分が一番最後だった

富山の岩うちわ(舟戸群生地)  2015年4月6日撮影

場所 栃木県那須郡那珂川町富山221付近の
  (県道27号線)の
   橋の北側(信号器あり)を東に行く
   花の時期は看板が出ると思う

那珂川町武茂(むも)郵便局
場所 那須郡那珂川町松野1687-1
   県道27号線沿い

武茂(むも)郵便局から南へ
約400m行くと橋がある

群生地は舟戸群生地と金谷群生地
がある

駐車場 無料

入山料 200円