カタクリ山公園-4 2015年 那珂川町 | タカカメブログ

タカカメブログ

~写真好きの のほほん日記~

みず1

カタクリ山公園の遊歩道を登り切って
下っていく途中にニリンソウの中に咲く
カタクリ


みず2

ニリンソウはそっぽ向いていたけど
仲良く咲いていた
どっちかに占領されて
駄目になるようだけど
相性がいいのかも


みず3

坂を下って行くと水が流れ湿っているところに
水芭蕉が咲いている


みず4

早く咲いているのとこれからと
大きさによって咲き具合が違う


みず5

だんだん下って行くと
ショウジョウバカマが
咲いている


みず7

杉と雑木林に群生して咲いている
うす暗い所に咲いているので
反日陰がいいのかも


みず6

色は同じでも


みず8

背の高さが違うのがあるので
種類が違うのか?


みず9

ここの花は多年草なので
毎年出て咲いてくれる


那珂川町 カタクリ山公園 2015年4月6日撮影 

 場所 栃木県那珂川町三輪
    近くに三和神社あり
駐車場あり 有料 (開花時期のみ)

三和神社
場所 那珂川町三輪726 
ここを目標にすると手前に看板あり 
 
お問い合わせ
 NPO法人山野草保存会 
TEL 0287-96-4939
那珂川町観光協会
TEL 0287-92-5757

2014年の佐野市町谷の
「カタクリの花の群生地」はこちら→群生地
NO1~6まであります