勝山城跡の桜 2015年 さくら市 | タカカメブログ

タカカメブログ

~写真好きの のほほん日記~

勝山1

氏家に走る県道125号線
国道4号線と鬼怒川の間に


勝山2

勝山城跡がある今は土塁などだけど
公園内にミュージアムなどがある


勝山3

入って右側に駐車場があり
サクラの並木を歩いて行きながら


勝山4

途中に野口雨情の詩がある
氏家に来たりしてこの地方の
情景を詠んだという(下記)


勝山5

桜を見ながら奥に行くと
空掘りにかかる大手口橋があり


勝山6

橋を渡り奥に歩いて行くと
開けた広いところの本丸跡に
咲く桜


勝山7

一回り見た後一段低い所に
天保年間の旧長屋門
喜連川町から移築したという
近くで見てから


勝山8

桜並木を歩いて戻った

勝山城跡の桜 2015年4月6日撮影

場所 栃木県さくら市氏家
   (勝山城跡公園)
駐車場 あり 無料

野口雨情(明治15年~昭和20年)の詩

髙原颪(たかはらおろし) 野口雨情

寒いはずだよ 髙原颪 小雪交じりて 吹きおろす

昭和10年 極寒 氏
家 清遊 雨情 印

平成22年建立しいわれを歌碑の左側に
説明文が書いてある