羽田沼の白鳥たち 2015  大田原市 | タカカメブログ

タカカメブログ

~写真好きの のほほん日記~

羽田1


今年も白鳥がやってきてくれました

ここの白鳥の飛来地の沼は餌やりのため沼の

汚れによる記念物のフナに似たきれいな

ミヤコタナゴの生息地がだめになるため 

餌やり禁止になって

飛来を心配していたけど池の上を飛んでいました

この白鳥は近くの他の餌やりの田んぼに餌をもらいに

行くところ




羽田2


池は半分うすく氷が張って鴨も固まって

泳いでいる




羽田3


凍っていないところも割れた氷があり

鴨も寒いとと思う




羽田4


白鳥がいないと思って探したらヨシの枯れ葉の

陰に親子と思われる白い白鳥が2羽グレーの色の

若い白鳥が1羽いた 広いところには出て

来ようとはしなかったがそこで仲良く泳いでいた





羽田5


氷の張っているところには鳥たちは居ない

歩きづらいのとエサが無いからかも



羽田沼の白鳥たち 2015  2015年1月2日撮影  つづく


場所 栃木県大田原市羽田 (羽田沼)

    大田原市羽田644 (大田原市立羽田小学校)

     小学校より西へ300mくらい

駐車場  数台あり

      売店もあるが開いていない時もある

トイレ  駐車場の近くにあり

注意   環境保護のため 鳥たちに餌やりは禁止されているので

      あげないようにしてください 


大田原市観光協会(大田原市観光交流センター内)

TEL    0287-54-1110

       (8:30~17:15)