中禅寺湖から120号線(日本ロマンチック街道)の
坂道を登り開けたところの途中に三本松茶屋があり
その道路の反対側に戦場ヶ原を一望できる展望台が
ある
戦場ヶ原の名の由来は中禅寺湖をめぐって
男体山の神と赤城山の神が争った「戦場」だった
という神話からの由来だそうです
かなり遠くまで平らな平地になっていて 今は
草紅葉の色も終わり枯れ草一面になっている
このはるか向こうに小田代ヶ原がある
ところどころに落葉した白樺の木が目立って
冬を待つ景色もまたよく見える
戦場ヶ原を散策できる木道が設置されている
ここ以外歩くことは禁止されている
どこまで続いているのか行ってみなかったので
わからないけど
行けば何か発見できるかも
戦場ヶ原展望台 (三本松茶屋の道路反対側) 2014年11月5日撮影
場所 栃木県日光市中宮祠2493 (日光市戦場ヶ原三本松)
TEL 三本松茶屋 0288-55-0287
営業 無休 7:00~19:00
TEL 日光観光協会日光支部 0288-54-2496