前方後円墳のわきに整備されていないホタテ貝式
前方後円墳がある 自然のままで見た目はただの
土を盛った丘にしか見えない
少し離れてみてもやはり丘ぐらいだ
5世紀ごろに造られたというのだから雨風で
形が変わるのはしょうがないか
塚山南古墳 でもこれだけの墓を造ったのだから
宇都宮にも豪族がいたんだね
この2つの古墳の下をトンネルで宇都宮外環状線が
走っている 遺跡を大事にしてのことで 何回もこのトンネルを
走ったことはあるけど ここを見て初めてトンネルの意味がわかった
まだ宇都宮には古墳があるので尋ねて見ようと思う。
塚山古墳群 県指定史跡
栃木県宇都宮市西川田7
宇都宮市の参考文献使用してます