7ヶ月最後の27週に、岩手県平泉と花巻へマタ旅に行って来ました!
出発する2週間前、急遽旦那くんがサプライズで宿をとってくれたおかげで、実現したマタ旅☆
久しぶりに2人でゆっくり観光したり、温泉につかったり、リフレッシュ出来ました!
早速ですが、レポスタート~
* * * * * * * *
10月4日土曜日。
この日はお付き合い記念日6年目♡
朝起きてから今までありがとう&これからもよろしくという挨拶を交わし、朝ごはんを食べて早々と9時前にしゅっぱーつ!
こんなに時間に余裕をもって行動出来たのが珍しくて、旦那くんと何か起こるんじゃないかってヒヤヒヤ。笑
↑結局何も起こらず大丈夫でした♡
まずは中尊寺へ~
月見坂と呼ばれる、本堂まで560m続く坂道を登らなくてはいけないのですが、これが急斜面で登るのが大変!
途中休み休み登りながら、その道なりに点在している支院で参拝したり、安産祈願をしたりしながら登ること20分。
お線香をあげて、中に入って参拝。
大昔、平和を祈って建てられたのかと思うと感慨深いです。
ここからは、金色堂を目指します。
その途中、面白いもの発見!
“め”と書かれた絵馬がズラリ~。
ここは峯薬師堂といって、目を始めとする病気にご利益があるんだそう!
珍しい絵馬ですよね*
“め”と描かれたお守りも販売されていました♩
有名な金色堂は写真撮影不可のため、外観だけパシャリ。
平和を具体的に表すために、金箔が使われているそう。
鳥居をくぐって、頂上?を目指します~旦那くんも真似っこ。笑
お昼は頂上?にある、かんざん亭さんで!
きのこそば(旦那くん)と、海藻そば(わたし)を頂きました。
もちもちした食感で、美味しい~!
だしが優しいお味で、とっても美味しかったですヾ(@^▽^@)ノ
風が強かったのですが、眺めが良かったので外で景色を楽しみながら食べました♩服はたまたまチェックでかぶってしまい、おそろいみたいで恥ずかしい。。
その後は毛越寺にも寄ってのんびりして
羊、大人しくて可愛かったです♡
\ 今何時? / \ え~っと・・・ /
わかりづらいですが、奥に見える店(黄色い旗があるところ)から団子とお茶が入った籠がロープを伝って飛んでくるんですヾ(@^▽^@)ノ
しかし、ここに到着したの15時半過ぎ。
この日の団子は全て完売でした。。
※黄色い旗があがっていると、“本日完売”ということらしいです
それでもお茶だけでも、と籠の中にいれてロープで飛ばしてくれるお店の方の優しさに感謝!
気になられた方は、午前中か遅くても14時までには行った方がいいかも?
周りに幾つかお団子屋さんがあったので、別のお団子屋さんであんこと醤油の団子を買って
いよいよ本日の宿へ・・・!
つづく♡