風景印も、希望通り、こちらを♡

(画像はお借りしました)
招待状は親族は90円、友達は80円だったので、親族は慶事用にして、友達は、慶事用が可愛くなかったので、このリンゴの切手にしました!
(画像はお借りしました)
切手といい、風景印といい、青森アピールしすぎです。笑
もっと慶事用のバリエーション増やして欲しいなぁ、、
それにしても、怒涛の2日間でした~
21日に、楽天で頼んでいたペーパー類が届いて、そこから印刷をかけたのですが、紙の真ん中にきちんと印刷出来なかったり、字がにじんでやり直したり、印刷するだけなのに想像以上に大変・°・(ノД`)・°・
2日間、睡眠時間削って旦那くんとコーヒー牛乳片手に(2人共コーヒー飲めないので、せめてものコーヒー牛乳です。笑)頑張った~
旦那くん→印刷、スタンプ押し担当
わたし→折る、切る、貼る担当
一緒に作業するの、楽しかった♩
彼はすっかりスタンプ押すのが上手になりました。笑
夫婦の絆も一層深まったかな♡笑
今は達成感でいっぱいデス!
さてさて、そんな出来上がった招待状たちをズラーーっと
カバーは、以前アップしていたロゴではなく、自分で作った消しゴムはんこに変更♩
このガタガタ感が、手作り感があって気に入っています(`・ω・´)
・・・自己満です(´・ω・`)
中紙は、トレーシングペーパーを使って、ツバメちゃんの画像を添付しました。
(この写真じゃ、トレーシングペーパーわかりづらいですね。。)
実は、最初は中紙にトレーシングペーパー使う予定じゃなかったんです。
当初、中紙と思って頼んだものが実はカバーで、急遽本屋でトレーシングペーパーを買って中紙にしました。
結果、トレーシングペーパーにして、オシャレ感が出て大正解ヾ(@°▽°@)ノ
この他にもいくつかハプニングがあって、招待状につけるリボンが届かなかったり(結局のりでトレーシングペーパーを貼り付けました)、旦那くんの実家からプリンターを持ってくるも、コードを忘れて半日無駄にしたり。
発送した今となっては、良い思い出です(笑)
最後にシーリングワックス風シールで封じめ。
みんなのもとに、無事届きますように☆
ひとまず、第一関門(?)突破~~~
あとは、ムービー、ロゼット、photo props、席次表etc、まだまだやること盛りだくさん!
ハプニングもあったり、睡眠時間少なくてなくて大変だったけど、結婚準備って楽しい♥って改めて感じた招待状作りでした♩
iPhoneからの投稿