GWと、結婚準備を少しずつ。 | 30代ズボラ主婦の節約・子育て・暮らしノート

30代ズボラ主婦の節約・子育て・暮らしノート

転勤族、賃貸暮らし ⌂ *
一つ年下の夫と、1歳になる息子と暮らしています。
息子のこと、日々の暮らし、お金のことを綴っています*↟⍋*↟⍋↟


今更ながら、GW後半のことを、振り返ってみようと思いますー♪

GW、といいましても、わたしたち夫婦、県外から出ていません!
本当は、岩手か仙台に遊びに行きたいねーと話していたのですが、お互い面倒臭くなって、ずっと県内をプラプラしていました。笑
3日は彼が仕事だったので、久しぶりに、1人の時間を満喫♡
結婚式まで半年を切って、やっと結婚準備を少しずつ始めました。
ウェルカムスペースを考えたり
photo:06


photo propsに必要な物を準備したり
photo:02


(おヒゲちゃん達を作る予定でいます♥)

そして今更ながら、色打掛、ドレス共に変更しようかなーーと、考えています。
ドレスは、最近知った提携ショップで素敵なものを見つけてしまって、もう、気持ちはそのドレスに。。♡
ただ、今予約してるドレスをキャンセルするとなると、ドレスの定価の20%をキャンセル料として取られてしまうので、悩み中・°・(ノД`)・°・
来月東京に行って、実物見てフィッティングしてから決めようと思います♡

色打掛は、この間両親がこちらに来たときに写真を見せたら、えー?これ??みたいな反応で、、
お義母さんからも、もう少し悩んでみたら?と言われたので、こちらも今月か来月にでも、もう一度お店に足を運ぶ予定~。
それまでに自分の中でも、もう少しよく考えてみます!
そんなことを考えていたら1日が終了。

4日は、旦那くんのおばあちゃんに会いに行って、おばあちゃん家の近くの大きなショッピングモールに寄り道。
Francfrancが出来ていて、長居しちゃいました♥
結婚式にフランフランのイニシャルマグを置きたくて、探したものの、お互いのイニシャルがまさかの在庫切れ( °д°)
ちなみにマグこれです↓
photo:03


(画像はお借りしました)

でもネットでも買えるみたいで一安心♥
夜は焼肉を食べに行って、おばあちゃん家でおやすみなさい~。

5日は、日本一桜の種類が多くて(なんと約2600本もあるそう~!)、規模が大きいと絶賛される、弘前公園へ~
低温続きだった青森の桜は、5日の時点でまだ五分咲き(ノω・、)
でも、キレイに咲いていました★
photo:04


やっぱり桜っていいですね~和みましたヾ(@^▽^@)ノ
来年も絶対また来たい*

GW最終日は、無印に行って、無事チャリGET!
photo:05


(画像はお借りしました)
無印週間最終日&ポイントサイト経由で無印カードを作ったら¥1,000割引き券がついてきたので、約¥3,000もお安く買えました♡
届くのは1週間後なので、届くのが今から楽しみ!★
節約のためにも、早くチャリ通勤したいです♪笑

さーて、あと1日頑張ったらまたお休み!!!
残り1日、頑張りましょう♡


iPhoneからの投稿