挙式と披露宴が別の日ってアリ?? | 30代ズボラ主婦の節約・子育て・暮らしノート

30代ズボラ主婦の節約・子育て・暮らしノート

転勤族、賃貸暮らし ⌂ *
一つ年下の夫と、1歳になる息子と暮らしています。
息子のこと、日々の暮らし、お金のことを綴っています*↟⍋*↟⍋↟

こんにちは☀
昨日は会社の上司の送別会でした!
わたしの会社は約100名のスタッフが働いているのですが、昨日の送別会に参加した人はOBOG含め、なんと70人以上!!!
上司は後輩と先輩を繋ぐパイプ役として慕われていたので、本当に人望が厚いんだなぁ~と感じました☆
久しぶりに辞めてしまった同期にも会えて、ワイワイ楽しかった~♪
直接結婚報告も出来て、おめでとう~!!!をいっぱいもらいました : )


* * *


さて、表題の件です。
この間こちらで彼とのケンカを愚痴らせて頂いてから、結婚式について話し合うことが出来ました♥
2人が希望する結婚式場とやり方もだんだん固まってきて…♥
今のところ、こんな感じで考えています!

■挙式…彼の希望通り神前式
■披露宴…わたしの希望するレストラン

に意見がまとまりました。
ただ、彼がどうしても挙式は鶴岡八幡宮で挙げたいらしく(参列して感動したそう!)、そうなった時のことを考えて鶴岡八幡宮近くにわたしたちの希望するレストラン(アットホーム、料理が美味しい、ガーデンがある)を探してみましたが見つからず…

そこで!
披露宴は都内でやり、挙式と披露宴を別の日にするのはどうか、という案が出ました。
もともと挙式は親族のみで挙げるつもりだったので、悪くないかも?!と話しています。
まぁまだ見学にも行ってないので、なんとも言えませんが : )

7月のわたしの3連休に合わせて、彼にも頑張って休みを取ってもらい見学に行く予定ですヾ(@^▽^@)ノ
これを逃すと9月まで彼の休みが取れないので休み取れますように(>_<)♡




iPhoneからの投稿