ちょうど1年前に〜(虎舞竜)



この記事に書いたように↓





私の住んでいる里山では、去年はカメムシが大量発生あせるだったのですが…








カメムシが多い年は雪が少ない


やら



いやいや大雪だ



やら、




人によって噂が違っててニヤニヤ











でね、去年の雪結局どうだったかというと…







12月〜3月全体としては、

まぁ大雪ではなかった❄️かな。






けれど、

強烈な寒波が何度も来たので、

その数日間はものすごい勢いで雪が降り積もり、

大雪といえば大雪でした☃️





全く反対の事を言っていてごめんなさいね。

なんだかよく分からないんだよねアセアセ



けっこう晴れる日もあったりしてホッとできる気温だったり、

暖冬かなと思ったら、

降る時は怖いくらいがっつり積もりゲッソリ


もう車の運転が怖いったらありゃしない😱






ちなみに、私 個人の体感としては、

豪雪地帯の割には、昔よりも積雪量は少なくなっているなぁ



という感じ。










だって今から40年程前


私が小学生の頃は


雪が5mも積もったのよ‼️


グラウンドに積雪計を立てるので分かります。









ここまで降ると、

道路の両側には雪の壁ができる気づき









画像お借りしました








まさにこんな状況






いや

どんだけ積もるのよ〜💦




それに比べたら、今は

ずーっと毎日降り積もるのではなく、


短時間で一気に積もる

集中豪雨のような降り方

に変わってきたということですね雪の結晶雪の結晶雪の結晶






日本の雨の降り方も、近年は集中豪雨がとっても多いですもんね〜傘











で、

うちの地域


天気予報は今日の夜から雪予報‼️










今年も雪の季節がやってきます☃️




みなさんも暖かくしてお過ごしくださいラブラブ