幼稚園に朝から職員が1人出勤して、
電話対応やら、夏休み中の園内の補修工事の対応やら、
自分の書類作成などの仕事をするのですが。
私が日直になる時に限って発生する事件があったんです。
それは
うさぎちゃん🐇
当時、その幼稚園ではうさぎを飼っておりまして。
夏休み中の日直は、うさぎの餌やりなどお世話もあるのです。
ある日
私が出勤すると…
なんとびっくり‼️
小屋の中で
うさぎちゃんが1匹倒れているではないか![]()
横たわって目を閉じている![]()
寝ているのとは、明らかに違う!
触ってみたら、すでに息を引き取られ、体が固くなっていた![]()
当時、その幼稚園では
6匹のうさぎちゃんを飼育してて。
今から約20年前だから、
野外飼育だったんですよね。
夜中も熱帯夜が続いてたから、
熱中症が原因ではないかと思います。
私はすぐに園長先生に連絡を入れて、事情を話した。
区の保健所に連絡して、
引き取りに来てもらうように、
との事。
夏休みの日直は私だけだから、
動揺してたけど誰にも助けてもらえない![]()
まずは保健所に電話して、
引き取ってもらう相談をした。
保健所の担当者に渡す時は
うさぎを箱に入れてください
との事なので、
大きめのきれいな箱をさがして
うさぎちゃんを入れた。
そしてうさぎ小屋の近くに咲いてた花
も数本
一緒に箱に入れた。
うさぎちゃん、今まで幼稚園のみんなを癒やしてくれてありがとう。安らかに眠ってください。
と想いを込めて![]()
でね、
そんなことがあった10日後、
またまた私の日直の日。
朝、出勤すると、またうさぎちゃんが小屋の中で倒れていたの😭
なにこれ、
デジャブじゃないんだから。
同じ光景、つい10日前にも見ましたよ。
あぁぁぁ悲しすぎる。
うさぎちゃん、
あなたもまた天に召されてしまったのねー。
私はまた10日前と同じように、園長先生に連絡をとり、
区の保健所に連絡をとり、
うさぎちゃんの引き取りをお願いしました。
そして、その直後の職員会議で、
夏の間はうさぎたちを戸外から移動させ、涼しい所で飼育できるように話し合い、変更したのでありました。
その後
ちょっと意地悪な先生から
イヤミたっぷりに
「うさぎ先生」
と
しばらく呼ばれるようになった私でした。
つづく