私が昔から友達によく言われること。
深刻ではない、おもしろレベルのアンラッキーがよく起きるよねーってこと。
またの名を
ついてない女 ちゃる
いや、うれしくないわー
たとえばね…
高校生の頃みんなでスキーに行った時、
吹雪の中、ロッジ前の自動販売機で
温かい飲み物を買って暖まろ〜って時…
私の直前の子までは温かいミルクティーが出たのに、なんと私が買ったら冷たい(まだ温まってない)ミルクティー出た!
みんなが「あったか〜い」と飲んでる時、カタカタ震えて冷たいミルクティーを飲む私
を見てみんな大爆笑
とか
保育の短大の時は「身体表現」ていう時間に
即興で 「みにくいアヒルの子 ミュージカル風」
を演じるお題が出て
(今考えるとすごい授業)
チーム15人でみにくいアヒルの子を誰がやるかじゃんけんしたら、
まさかの全員パーで私1人だけグー
で、
奇跡的に一発で主役が決まるっていう
大丈夫、いじめられてはいないわよ
こんな事が
今までの人生で
何回も何回もあるんです!
いやぁ、ついてないって意味で
持ってるね〜私
こんな笑えるレベルのアンラッキーとともに
人生やってきましたわたくしなので、
そりゃあ、こんな私だもの、
人生初の手術日に
ちょうど生理にもなる
わよねー🩸
はいきた、
よりによって
手術日当日が
生理予定日!!!
しかも、更年期なのに
そんな時に限って
遅れてもくれない!
予定通りに生理がくるオンナ!
でも、手術の時に生理になっていたとしても
手術チームの皆様は慣れっこらしいので、心配はしてなかったのですが…
術後にパンツを履かせてもらう時(私は全身麻酔で意識なしの時)
吸水パッドをセッティングしてもらえるらしいのですが、
看護師さんによっては雑な場合があるので、
パッドがずれてしまうことがある…
とどこかで聞いた記憶が
その後
全身麻酔から目覚めても、
私の両腕にはいろんな物が繋がっているし、
しばらく何時間も寝たきり状態が続くので、
自力でサクッとパッドのずれを直すなんてできないだろうなぁ
…と思い、
こんな物を用意しました!
それは
ショーツ型ナプキン✨
はいきた!
これ最強!
使い捨てパンツ自体が吸水パッドのようになっていて、
これなら漏れる心配なし!
安心して
寝たきりになれる!
こんな商品、
よくぞ作ってくださいました!
安心で最強でした!
皆さんも手術日と生理が重なった時がありましたら
(めったにないだろ)
そんな時は ぜひ
ショーツ型ナプキン
を使ってみてくださいませ。