
今日のテーマは子どもの遊具です。
自分の子育てで買って良かった遊具や、
保育園で子どもが夢中になって遊んでいる遊具
などを紹介したいと思います!
KAPLA (カプラ)
ってご存知ですか?
こうゆうの👇
カプラは
こーんな 木のパーツが
たくさ〜ん入っている積木です。
おフランス生まれの造形ブロック
パーツは1種類で
ちょーシンプルなので、
その分 遊びの可能性は
無限大♾️
公式HPにはこんな写真も。
対象年齢は3歳〜と書いてあるけれど、
赤ちゃんからお年寄りまで遊べると思います!
このKAPLA
うちの子も小さい頃から
遊んでますが、
なかなかいいですよー!
やっぱりシンプルな自然素材なので、子ども達は大好き
大人では思いつかないような積み重ね方をしたり、
何日もかけて作品を作ったり
あと、おもちゃって飽きやすい物もありますが、
KAPLAは子育ての一瞬ではなくて、
長〜い期間 楽しむことができます

さらに良いところは
崩せるところ

壊す、崩すのも、
とても大事な遊びです

何度も作って、壊して、
また作る…
たとえば、
粘土や砂遊び、ブロックなどもそうですが、
これができる遊びは素晴らしいと思います

子どもにとっては
遊び🟰学びなので

カプラの考案者は
良い音がする素材にもこだわった
とのことで、
崩れる時の音も
心地良いんですよ

遊びながら
創造力、集中力、忍耐力、バランス感覚…も伸びるかもしれない
カプラ!
カプラで遊んでる子ども達って
とってもいい表情をしてますよ〜

ということで、読んでくださってありがとうございました。
今日のおすすめ遊具でした
