我が家は、
子どもが産まれてから
毎年必ず
ずっと続けていることがあります。
それは…
誕生日の人へのメッセージを
家族全員で書く
ということ。
いや、普通やん。
と思った方、ごめんなさい😅
うちの場合は
超アナログなんですが、
子ども達それぞれに1冊ずつ、
バースデーメッセージノート
を作り、まとめています![]()
しっかりめのノートに
毎年2、3ページ分くらい、
本人の写真を貼ったり
メッセージを書いたりして。
あとはその時 好きだったものやハマってる遊び、
小さい頃は手形足形なんかも。
すいません、
意味わかるでしょうか
さらに
小学校で10歳の時に
1/2 (にぶんのいち) 成人式
があったので、
20歳の自分へ![]()
と書いた手紙も
タイムカプセルのように、
まだ見れないように入っています。
最初のページは
産まれた時の
お祝いメッセージ
です!
もちろん誕生日の動画を撮る時もあったけれど、
私が手作りとかアナログ大好きなので、
完全に母ちゃんの自己満足なんですけどねー。
まぁ、ノートにまとめていけば、
子どもが大人になった時に
プレゼントもできるし、
もし いらないと言われても
母ちゃんの思い出としてとっておけるし。
毎年のメッセージも、
リアルタイムで読んだ時と
大人になって読んだ時では、
また感じ方も違っておもしろいかなぁ
なんて思って![]()
あ〜これって
0歳から何歳までできるかなぁ
ってやってみたけど、
意外と継続していて、
長男くんもう16歳。
20歳に渡すとして
あと4回なんだね…
なんだか急に寂しさが込み上げてきたぞ![]()
そんなわけで、
子ども達といつまで一緒に暮らせるかは分からないけど、
たまには
反抗期 VS 更年期
になる日があっても、
今を大切に
また朝5時起きで
お弁当を作る日々を
頑張りたいと思います![]()
ではでは、今日も読んでくださって
ありがとうございました![]()
