本日もやってまいりました、
うちのダメ夫の話です。
☝︎
こちらの記事にありますように、
私のダンナはダメ夫です。
今まで、ダンナの事には触れずにブログをやってきましたが、
現実世界が大変で、でも誰にも相談できず、
恥ずかしながら
こうしてブログに書くしか行き場のない
うちのダメ夫でございます。
私達は結婚して、今年で18年を迎えます。
だいぶ人生を共に歩んできたんだなぁ。
最近の私がいつも思う事。それは…
あの頃の自分よ、目を覚ませ!!!
これにつきます。
この人と結婚したいと本気で思い、家事も仕事も育児も必死にやってきたこの18年。
意見が合わずに離婚したいと思ったことは、毎年数回 (多いだろ)
毎年数回✖️18年だと、もう70回くらいかな⁉️
もはや、季節の風物詩ですね。いうてる場合か!
私の夫はとにかく自由人です。
夫が自由人なのは、もちろん付き合う前から知っていた事。
自分ひとりの時間が必要なタイプで、
いつも一緒にべったりくっついているような人ではない。
音楽が好きで、自分の世界がある人。
何かを決める時も、いちいち私に相談せず、
自己完結タイプ。
もちろん私に対しても、何か指示をするなんてことはなく、
お互いの時間や好きなことは尊重し合い、
でも必要な時は協力し合う。
そんな関係でいられるから、その性格に惹かれたのも現実。
そして結婚しても、そんないい関係でやっていけると思っていた。
が、現実はそんな甘いもんじゃなかった。
もしかしたら、精神的に自立した自由人なら
それは良かったのかもしれない。
うちの夫の場合は、思慮深くない自由人だったのよね。
今となってはよーく分かります。
たとえば私達に子どもがいなくて、
もっと早くこの現実に気づく事ができていれば、とっくに離婚していたと思います。
ま、ダンナも私に対して、同じ事を思っているかもしれませんね。
私達、性格が全く反対なもので、よく分かり合えないんです![]()
こんなはずじゃないと思っているのは、
お互いさまかもしれませんね。
でも、恋は盲目とはよく言ったものです。
結婚する時は、なんでもよく見えてしまうのですね![]()
ですが、もう一度
声を大にして言いたい。
おい、あの頃の自分よ、
しっかりしろ
目を覚ませ!!!
今日も読んでいただきありがとうございました![]()
