うちの次男くんは学習障害(LD)です。
その中でも
読字障害(ディスレクシア)があります。
文字を読むことに時間がかかり、
読み間違い、行を飛ばす、漢字や英語を覚えられない…
など、
本人にとっては困難な事となっております。
そんな次男くん、
字は読めないけど
小さい頃から絵は上手
最近描いたものがこちら
飛ぶカブトムシ
私は絶対に題材にしないやつ(笑)
画材 色鉛筆
15分くらいでサラッと描いてました。
いいねー
やっぱり何か足りない事があれば、ちゃんと得意な事もありますね!
人間、うまくバランス取ってるのかな⁈
我が家では子どもたちにいつも伝えていることがありまして。
人にはそれぞれ生まれ持った特性があること
自分の発達障害は努力不足だからではないこと、そして困難にはどのように向き合ったり、どのように伸ばしていくのがいいか
自分の好きな事を大切にするように、他人の大切にしている事も尊重する
など
あまり難しくは伝えてないけれど、
小さい頃から一緒に考えてきました。
私もそうだけど、我が子も
今では趣味がたくさんあります
学校や仕事、日常でストレスたまった時、
自分の好きな世界がたくさんあるのは
とってもいいと思う‼️
皆さんもご自分の好きな世界
大切にしてくださいね
うちの次男はこんな人
ぜひ読んでいただきたいです