週末に買った豚肉で角煮を作りました。











カルフールの野菜は土付き(たまに虫つき)なので、特に念入りにジャブジャブ洗います。

これが結構大変で、Spring Onionは2ワ買って、20分ほどかけて洗います。

今回はちょっと弱々しいトコロは角煮に、小口切りにした大半はお好み焼きに、残りは冷凍しました。

土付き野菜ははじめに数分水に放してから洗って、野菜はまとめて処理する!という事を先輩駐妻から学びましたから、次回からそうしようと思いますグッ


一時帰国で美味しい日本食を食べたはずなのに、すぐまた日本食を欲するのは変なのか、友だちに聞いてみたところ、それは海外暮らしアルアルだそうで、持ち帰った貴重な日本食材(調味料)は2カ月持たないとか!

んーー、確かに!

お醤油とかふんだんに使っているかも!笑笑


というワケで、お醤油味を欲しての豚の角煮。

皮付き肉、ホテルの薄い鍋で初チャレンジ。

日本酒はもったいないので、Liquor shopでもらったWhiskyで代用。

3時間ほど弱火で下茹でし、少し冷めたところで調味料を足してまた1時間ほど煮て、、

味はとても良かったけど、お肉のせいか、お鍋のせいか、熱源のせいか、固めの仕上がりとなりました。

となると、いろいろ研究して、美味しく作りたくなるのが私!

そして、お友だちに教えてもらったWMFのキャセロールが欲しくなりましたーおねがい