こんにちは(*^ω^*)
あっという間に1ヶ月が経ちました!

私の経過は良好、検診を終え無事にお風呂解禁★
区の助産師訪問も無事に終わりました★

本日はまめちゃん(娘のこと)の1ヶ月検診。
目標体重は助産師訪問の時には達成していて、順調に成長出来ているかな?と思っています(*^ω^*)

ミルクを足すようにしたら勢い良く増えました…(笑)

{074AE07E-4EBA-4D85-A630-684C270FB14B}

哺乳瓶はベッタが一番飲みやすそう。
NUKは合わないのかなかなか飲めず、最近は使わなくなっています汗
ピジョンは搾乳器に付いてきたものですが、こちらも飲みやすそうだし手搾りに便利です。
手動搾乳器を使うより手搾りのほうがより搾乳出来ている気がして、最近搾乳器は使っていません。

よく飲みうんちおしっこもよく出ているほうだとは思いますが、唸り声を出す時は、うんちか出なくて苦しいのかな?と心配になりますアセアセ
苦しい時ばかりではないみたいですが、お腹をのの字に撫でてみたり、綿棒のの字もたまに行っています。

起きている時間が長くなり、まめちゃんも背中スイッチが発動するようになってきたようですタラー
夜中授乳後、授乳枕の上や抱っこ状態では気持ち良さそうに寝ているのに、寝かせると途端にギャンギャン。
成長なのでしょうが、自分の睡眠時間を確保しないと余裕がなくなりますねアセアセ
もうすぐ母が帰るので、頑張り過ぎないように気を付けないとです。

ずーっと寝ていても心配になるし、元気過ぎて唸っていても心配になる。

こんなものなんでしょう。

産まれた時とは見違える程大きくむちむちになり、おっぱいへの吸い付きもしっかりとしてきました。
成長の速度が早い今、1日1日の変化をしっかり感じ、まめちゃんのペースに合わせた生活をしていきたい…♡

二人目だとこうもいかないのでしょうねアセアセ


{A86615F4-80E9-426D-A2E7-8D3F84BA4C43}

1ヶ月記念の写真も色々撮ってみましたニコニコ

{4AE5673B-3E37-48E2-923A-0E055303CBCA}

主人からは無事に産まれた記念にと、一粒ダイヤのブレスレットをラブラブ

{6631C3B6-57B6-4083-B8C6-440A699F0C53}

{2DB1C850-3E6B-4406-B7B8-201324472E09}

ベビーカーはアカチャンホンポで3種類勧められ、(めちゃカル ランフィーリノ?ラクーナ)その中からこちらのラクーナビッテを購入しました。

中のクッション等はカスタムして可愛くしたいな♡

{1BB40C16-9E33-4ECF-8917-C01ED20516B8}

余談ですが…
このヘアバンド、付け方あってたのかな?笑
羽って逆だっけ?写真見てて思いましたアセアセ

また更新します♡