4月14日(日)、鬼池港よりフェリーに乗り雲仙に植物観察に行きました。

エイザンスミレやシロバナネコノメソウ、ヒカゲツツジなどたくさんの春の植物を見てきました。その中からいくつかを紹介します。

 

シロバナタチツボスミレ

 

シロバナタチツボスミレは距が白いけれども、距が淡紫色のものをオトメスミレと言います。天草では両種とも見られます。

ちなみに、シロバナタチツボスミレの周りに見える葉はハルトラノオで花は終わっていました。

 

バイカイカリソウ

 

ハルリンドウ

 

小さくてかわいい花です。

かわいいが故に盗掘するのでしょう。

あちこちに掘り取ったと思われる穴があいていたのを見るととても悲しくなります。

ここでは見かけませんでしたが、盗掘しないよう呼びかける看板が必要です。

 

フウロケマン

 

ワチガイソウ

 

白色の花弁5,褐色の雄しべの葯が目立ちます

 

モモイロキランソウ

キランソウの花色は青紫色ですが、淡紫色のものをモモイロキランソウというようで品種になります。これを見るのは初めてで、その色の違いに驚きました。

 

カヤラン

 

今日はこの花を見ることができたのが一番の収穫でした。