天草の海岸でハマボウ(アオイ科)の花が咲き始めた。

図鑑では花期は7月~8月となっているが、7月一杯くらいで8月には少なくなる。

一斉に咲かず長い期間バラバラと咲き、一日花なので朝開いて夕方にはしぼんでしまう。(左下にしぼんでいるのが見える)

 

私が住んでいる天草市の花で街路樹としても植栽されている。

野菜のオクラの花によく似ているが、同じアオイ科の仲間だから当たり前だ。

関東地方から奄美大島までの主に太平洋側に分布する暖かいところを好む植物だ。

 

ハマボウによく似た名前のハマゴウ(シソ科)の花も咲き始めた。

 

ハマゴウの花

 

ハマオモト(ハマユウ)(ヒガンバナ科)の花もあちこちで見かけた

ハマボウと同じように関東南部~琉球に分布する暖地性の植物

 

ハマオモトの花、花から突き出た長い雄しべや雌しべが目立つ

 

ハマナデシコ(フジナデシコ)(ナデシコ科)の花も見たが、これからたくさん咲き始めるだろう

 

ネコノシタ(ハマグルマ)(キク科)

茎が長く地を這ってあちこちに広がっていた。

 

海岸の植物を見た帰路、白花のキョウチクトウ(キョウチクトウ科)を見た。

これまでは紅色のものしか見たことがなかったので珍しかったので写真を撮った

 

花弁は一重、白色は遠くからでもよく目立つ