プーアル茶のお勉強会@大崎 | ShanghaiTeaparty@東京

プーアル茶のお勉強会@大崎

林茶荘 の林隆盛先生が、プーアル茶のお勉強会をなさる、とのことで、日曜日に姉と一緒に行ってきました♪


ShanghaiTeaparty@東京


先生が実際に西双版納という、雲南省の端っこ、国境沿いの街や茶樹を見に行ったときの写真をふんだんに使い、色々と興味深いお話を伺った後は、舌でお勉強。


ShanghaiTeaparty@東京


ShanghaiTeaparty@東京


偶然かもしれませんが、試飲が13種類のプーアル茶、というのは西双版納に存在する、13の民族を暗喩しているのではないかしら。中国13億の民、の暗喩かしら。

試飲の中には「大益の7572(熟茶)」と「7542(生茶)」がありました。

この二つのお茶は、プーアルの熟茶と生茶の典型というか、スタンダードと言われているお茶なので、沢山のお茶を試飲するときには、このお茶があるととても便利です。
他のプーアル茶の味や発酵の進み具合などが、○年の7572と比べた時にどうか、×年の7542と比べてどうか、という比較がとてもしやすいので。

珍しいお茶が沢山ある、というだけでなく、きちんとわかりやすく提示して下さる。

珍しいお茶の、ホンの一例。


ShanghaiTeaparty@東京 ShanghaiTeaparty@東京 ShanghaiTeaparty@東京 ShanghaiTeaparty@東京


素晴らしい講座だったな、と思います。

とびっきり珍しいお茶を、たまたま持っているお友達とジャンケンして負けた方のお茶にナイフを入れてお茶を淹れる、というジャンケンもありました。


ShanghaiTeaparty@東京

ShanghaiTeaparty@東京

ShanghaiTeaparty@東京 ShanghaiTeaparty@東京


林先生は、本当に心が暖かくて、サービス精神が旺盛で、素晴らしいなぁ。
お客さんで行くって本当に素晴らしいなぁ(※当日、お手伝いをなさった方たちは試飲できなかったとのこと)。

でも、地球にやさしい中国茶交流会の、岩間眞知子先生の講座 を受けたのをきっかけに、興味を持って、今日参加をなさった、という方にお声をかけていただきました。
そういうお声をいただくと、とっても嬉しくなってなんでもやっちゃうよ、という気になるのですが。

岩間先生の講座…あったら飛んでくので、情報をお持ちの方は是非ッ←イワマーのココロノサケビ。

その後は、懇親会と、林先生の還暦を祝う会。


ShanghaiTeaparty@東京


サプライズで、ケーキにろうそく。
人徳ですね。

林先生や岩間先生の足元にも及びませんが、中国茶の面白さ、飽きることなんて一生ないだろう、奥の深さ、飲めば飲むほど知りたくなるこの楽しさを、少しでも伝えられたら。
中国茶をもっともっと日本に広めたいなぁ、と思います。