レンゲです、こんにちは。

 

伊豆諸島の皆様、どうぞ、ご無事で。

 

被害などありませんように。

 

 

 

六会のお話の続きです。

 

六会日大前から東に進むと

 

国道467号があって

 

さらに東には、旧道があります。

 

この旧道は滝山街道とも呼ばれていて

 

大船の玉縄城と、八王子の滝山城を結ぶ

 

古い道でした。

 

橋が架かっていないんです。

 

相模原台地の分水嶺をトレースしていますから。

 

八里橋無し、とも言われたそうです。

 

けど、けど、けど

 

「八里橋なし九里の土手」という里謡は

 

相模川のことをうたったともいわれていますね。

 

明細地図を見ますと、亀井野のあたりは、

 

路村のような区割りになっています。

 

古刹の雲昌寺です、亀井野の。

創建当時は、台地崖の下にあったそうです。

 

お寺さんが台地の上に登ってきたということは

 

このあたりがそのころにはもう、お寺さんを必要とするほどの

 

人口があったということでしょうか。

 

お寺さんの裏の林です。

 

潜在植生ではないでしょうが、

 

うれしいですね、林が残っているって。

 

この一角に、三角点もあります。

 

今回も、写真はチャコ先輩からいただきました。