おはよーございますお願い

暑さも和らいで過ごしやすくなりましたね❤️
これから寒暖差が激しい季節になるので皆様お体気をつけてください(*´∀`)

さてさて、三人目の出産でまたもや大変お世話になった暁明館病院さんの事を。

*私が入院した時の場合でしかも間違ってる部分もあるかもですので詳しくは病院に確認してくださいねウインク


暁明館さんの産科は基本的に個室です。
相部屋の選択もできますが産科じゃない方との相部屋になりますので赤ちゃんが泣いた時なとはかなり気を使うでしょうし個室選択がベターですねニコニコ
相部屋だと個室料金1日約10000円×入院日数が浮きますので費用的にはかなり浮きますがそれでも産後の体、赤ちゃんとの母子同室の事を思うと個室での生活がいい時の思います(*´∀`)

さて、無事出産が終わりましたら分娩台でしばらく体を休めた後病室に向かいます。
今回の私のお部屋は一番奥のお部屋で前回より広いお部屋でした!たぶんこれは選べないと思うので凄くラッキー(*´∀`)

*写真は退院日に撮ったので生活感丸出しですいません滝汗


↓病室入り口入った所


↓右側に手洗い洗面台


↓ベッド


↓ベッド横に赤ちゃんのコットを置いて、毎日母子同室ですラブラブ


↓テレビ・冷蔵庫・物入れ
ちなみに個室はテレビはテレビカードいらないです。


↓こちらも大きな物入れ兼座るところ(たぶん)


↓テレビ台には小さなクローゼット、丈の長い服は入りませんうーん

↓トイレに

↓トイレの横にはシャワー


↓産後のご飯音譜
毎度こんな感じで大変ボリュームがありますラブ一番豪華なお祝い善撮り忘れたゲロー
お箸やスプーン、コップに飲み物などは自分で用意です。
ですが一階にコンビニあるので困りません🎵


↓入院中一度だけ近くのレストランからのお料理が届きましたラブ長男の時は無かったです。
素敵なBGMまで流していただいて産後のお母さん達とお喋りしながらいただきましたラブ
美味しかったですがお料理冷たかったですショボーン


病室にお食事はこんな感じです❤️ 

個室で気兼ね無く過ごせて、部屋におトイレもシャワーもあるので産後の疲労しきった心と体には素晴らしい環境ですラブ

家族が来ても個室なので皆ゆったりできます🎵

お食事も朝昼番、部屋まで持ってきてくれて、下げてくれます。

基本的に母子同室な為夜中も一緒にお部屋で過ごします。産後の体を休めたい人は赤ちゃん預かってもくれますラブ

大変だけど母子同室はいいですね❤️
ずっと一緒にいられるし、夜どれくらい起きるのか、母乳がどれだけ足りないのか、疑問が色々出てくるので入院中に助産師さんなり先生などに相談出来るのでとても助かります。
長女の時には基本ベビー室預りで三時間ごとに授乳に向かう感じだったので家に帰ってから本当に大変でした滝汗

母子同室だと母乳で育てたい方は頻回授乳出来るのでおっぱいも頑張れますねお願い
(これも、個室なので気兼ね無く授乳できます🎵)

そして料金お札
経産婦なので5泊6日私が約49万円
ベビーが約27000円
この病院は事前に予約金3万円程入れますので、会計で引いてくれますし、産科医療費制度を使い帰りの会計ではベビー分合わせても10万もしません。
大事な産後を個室でゆったり過ごせてこのお値段、、、。

素晴らし過ぎます笑い泣き

病院も新しくとっても綺麗キラキラ

此花区近くの皆さんに本当にオススメの病院ですラブ

暁明館病院の先生方、助産師さん、大変お世話になりました!ありがとうございましたm(__)m

以上!病院レポートでしたラブ