↓最終的にこうなったキッチン✨
(引越し中の散らかった画像ですみません💦)
↓続いて、しっくいを塗っていきます。
(ペンキ用かくはん棒を電動ドリルの先に付けて練り練りするのがおすすめです。たくさん使うのを手動で混ぜると大変なので💦)

 ↓愛用のしっくい。

昔ながらの混じりっけなし!天然素材100%です。

壁紙を買うよりも安く広い面積を施行できます👍

 ↓砂壁を落とした壁に・・・

マスキングテープで木部を養生し、塗っていきます。
あっちもこっちもどんどん塗っていきます。
少しずつ白い面積が増えていくのは楽しかったです✨
あと少し!
完成〜❣️
そうしたら食品庫を整えていきます。
天井を白くペイント・・・
寝室の壁抜き後と同様に天井に出来たスキマもまた薄い板でふさぎます。
↓そしたらプラダンをはめ込みます!
↓上からの光で、食品庫内も明るさが増しました👍
↓ガラス戸を取り付けてみます。
↓庫内に棚を設置してみました。
この棚はリサイクルショップ出身。
改装ではリサイクルショップにとてもお世話になりました。
行き詰まるとリサイクルショップに行っては家具や家電をながめて、イメージややる気をふくらませたり、好みのものに出逢えば調達しました。
↑つかの間、改装の工具やグッズをしまっておきます。

次は床!
ベニヤ板+クッションフロアで仕上げていきます✊


改装は続きます・・・🌈







小さくてレアな種屋さんをしています👇🏻