↓最終的にこんな風に仕上がったキッチンです✨
(引越し中の散らかった画像ですみません)
↓初めて訪れた時は夕方でこんな写真しかないのですが💦
古い家具は汚れや傷みで、結局テーブル以外は処分しました。ゴキブリのフンが大量についていてとれないとか、合板がバラバラほどけてきてしまっているものもあって、という感じでした。
壁や柱が油汚れでベタベタしているのが他の部屋と違ったところで、根気が要る作業が多かったです。
↑明るくて広くて、きっといい部屋になるってとてもポテンシャルを感じていましたおねがい
奥のガラス戸のところ、押し入れサイズの食品庫がある所も気に入りました。
まずは他の部屋同様、ボソボソの砂壁を落とします。
噴霧器(スプレー)で水を吸わせてからヘラやブラシでキレイに落としていきます✨
↑キレイにはがれると気持ちいいです😌💖
↑箇所に応じて1番効率の良いものを使います!
↑一通り砂壁をし終えてたところ。
この頃に電気屋さんも工事に入ってくれて照明の交換と追加(ダクトレール)してもらい雰囲気アップしました💡
↑奥のガラス戸の食品庫の中が暗いので、上部の壁を抜いて明かり取りにします。
トイレのドア上部の時と同じように、後ほどすりガラス風のプラダンボールをはめます。
↑柱の油汚れがベタベタだったので、柿渋を塗るためにもキレイにする必要がありました。
キッチンの油汚れなどに使う高圧スチーマーを使って、汚れを溶かして・浮かせて・拭き取るを繰り返します。
↑食品庫のガラス戸にもスチーマーをかけて・・・
キレイになった木部全体に柿渋を塗っていきます
↑ガラス戸も忘れずに。
↑同時進行でキッチンの流し台や調理台を手配。
ヤフオクでホーローで出来たものをお安くゲットできました。昭和のお家なのである程度レトロな方がしっくりくると思ったのと、ホーローなら長持ちするから選びました。
↑壁と柱の隙間が大きい箇所があったので埋めます。
実際の作業ではこういう小さなお直しが合間に散りばめられています。
マスキングテープで養生して・・・
シリコンを隙間に注入〜!
指で表面をならしてからマスキングテープをはがせばOK!

次は壁面にしっくいを塗って仕上げていきます✊

改装は続きます・・・🌈









小さくてレアな種屋さんをしています👇🏻