ご訪問ありがとうございますニコニコ愛知県で教師をしているアラフォー38歳ですスター体外受精で授かった2歳の息子を育てながら、昨年4月職場復帰&治療再開しました‼︎保険治療→自費治療に戻して令和6年6月無事第2子出産しました飛び出すハート



こんばんはニコニコ


昨日初めて産後ケアに行ってきました飛び出すハート


ブログフォローしている産後の方も何人か行かれてて、ずっと気になってたので。


私が住んでいる市には、提携の産院・助産院があり補助が出るので使わない手はないハート指差し


  ​産後ケア(産院)

◉市役所に産後ケアの利用申請→決定通知が来たら提携先に直接予約をとる。


◉料金は

1泊2日 6000円(1日延長すると3000円追加) 10時から翌日16時・朝1回・ランチ2回・おやつ2回・夜1回

デイサービス 2000円 10時から16時・ランチ&おやつあり

訪問サービス 1000円 3時間程度


◉赤ちゃんはケア中、預かってもらえるので母はフリー。母乳の場合は授乳時のみ戻ってくる。私はほぼ完ミのため預けっぱなしほんわか


◉個室で、シャワーやテレビ、冷蔵庫など使用できる。アメニティーセットも豪華なやつ✨もらえる。


◉今回はデイサービス利用。


ランチもおやつも美味しいラブラブ


◉希望すれば助産師さんへの相談や鍼灸(別料金)もありましたが、2人目で特に悩みもないのでひたすら一人時間を満喫。





自分が産んだ産院も産後ケアの提携先に入っていましたが、家から近くてきれいだった別の産院に行ってきました。


こちらの産院では無痛分娩を行なっていなかったので別の病院で産みましたが、助産師さんも優しいしお部屋はきれいだし、アメニティーも充実。ごはんも美味しくて、個人的には産んだ産院を超えました笑‼︎


あまりにも良すぎて、また次の予約もすぐ取っちゃいましたおいで


本当は泊まりで利用したかったんですが、超絶ママっ子の長男のメンタルを考えると難しそうなのでデイサービスで我慢我慢。


7回分限度に受けれるので、制限いっぱいまで利用してきたいと思います気づき


ご訪問ありがとうございますニコニコ愛知県で教師をしているアラフォー38歳ですスター体外受精で授かった2歳の息子を育てながら、昨年4月職場復帰&治療再開しました‼︎保険治療→自費治療に戻して令和6年6月無事第2子出産しました飛び出すハート



こんばんはニコニコ


今日は夕方、約半年ぶりに美容院に行ってカット&カラー&トリートメントしてきました飛び出すハート


いつもお風呂はバタバタで髪をしっかり乾かすとか手入れするとか、無縁な生活をしてたので髪の毛バッサバサだったんですが

しっかりトリートメントしてブローするだけでアラフォーおばちゃんですが髪の毛とぅるんとぅるんになりましたハート


美容院に行ったり、デパコス買いに行ったり…直後はお手入れ頑張ろうとしますが3日も持たないうちにまたいつもの怠け者スタイルに戻ってますアセアセ

今度は何日もつかなあ。


ほんと、

可愛いママに憧れるー…‼︎


そして、産後1ヶ月検診も無事に終わり、ぶよんぶよんの身体を引き締めるべく産後ダイエットを始めようと思いつつ、食べたいもの食べてダラダラ昼寝する生活変わらず、運動ももちろんせず早1週間が経ちましたもやもやもやもや


来週こそは、産後ダイエットやら骨盤矯正体操やらのYouTube見ながら身体引き締め始めたいと思います気づき





さてさて、タイトルの件ですが。


乳児湿疹悪化で皮膚科受診してきました。



こちら、一番酷かった時のほっぺた。両側ともに痛々しい感じでした。


この時は一ヶ月検診前だったので、検診まで待とうかとも考えましたが早めて皮膚科受診することにしました。


病院では



ロコイドクリーム0.1%というお薬が2本処方されました。

保湿剤は最近のルールで厳しくなったのか⁇自宅で使用しているものをそのまま使ってくださいとのことでもらえず。


朝晩2回塗ること、2日…


ここまできれいに…‼︎‼︎


そして現在(1週間後)


   

湿疹は全て消えて、つるんつるんの赤ちゃん肌を取り戻しましたパー二重丸


ステロイドパワー恐るべし。


塗るのやめたらまた再発する…ともよく聞くし、かといってずっと使い続けるのもなんだかやだしでやめ時迷い中です。


とりあえず今のところは一日2回→1回に減らして様子見してますが…。




ではでは、息子2人とも寝たので大人のんびり時間過ごしたいと思います拍手キラキラ


良い週末を…笑い



ご訪問ありがとうございますニコニコ愛知県で教師をしているアラフォー38歳ですスター体外受精で授かった2歳の息子を育てながら、昨年4月職場復帰&治療再開しました‼︎保険治療→自費治療に戻して令和6年6月無事第2子出産しました飛び出すハート



こんにちはニコニコ


今週水曜日から夫が仕事復帰して、完全に2歳男児&新生児のワンオペがスタートしました泣き笑いアセアセ


3連休最終日の昨日は夫が仕事だったため、初の息子2人の1日家庭保育…

雨だったし下の子はまだ新生児で外にも出られないしで詰んだなあーと思ってましたが、じいじばあばを急遽召喚し、お兄ちゃんを連れ出してもらってことなきを得ました絶望


そんな今日は生後27日、新生児最後の日ですびっくりマーク


ちょっと寂しい気もするけど、ずーっとお家に引きこもり生活はそろそろ限界なので早く1ヶ月検診して外出&のんびりお風呂入りたいです…。



さてさて、タイトルの件ですがハート


先日、出産時の保険が振り込まれましたキラキラ


その額…

25万円なり〜指差し飛び出すハート

【内訳】

入院給付金 50000円 

女性疾病入院給付金 50000円

※入院給付は5日間の入院でも10日分の金額支払い

手術給付金 100000円

女性疾病手術給付金 50000円



我が家はあいおい生命に入っていて、私の場合女性特約をつけて1ヶ月3000円ほどの保険料のお支払いしてます。


今回の出産では吸引分娩+胎盤用手剥離術が保険適用となったため、申請することができました。


胎盤が剥がれず、先生に子宮内こねくり回されて嘔吐しながら大変な思いもしましたが、思ったよりも保険金の額が大きかったのでラッキーとさえ思ってしまいましたおいで笑←無事だったから言えることですけどね、一歩間違ったら救急搬送や大量出血で命も危なかった案件。


今月は定額減税&産休中のボーナスで社会保険料免除で過去一の金額もいただけてるのでお財布潤ってますキラキラ


なので今週末は赤ちゃんを夫に預けて、お兄ちゃんと2人でレゴランド名古屋に行ってきます‼︎


今キャンペーンでスタンダードの年間パスが20%オフで買えるらしい、まだ一度も行ったことないしお兄ちゃん乗り物そんなに好きじゃないみたいなのでどうかなーとも思いつつせっかくなので買っちゃおうおいで



今週で梅雨明けそうかな…⁇

みなさまもご自愛くださいスタースター