LINEの次はSkype? | 駱駝の蘇州便利手帳

駱駝の蘇州便利手帳

江蘇省蘇州市周辺に特化した情報をお伝えしてます。
オシャレやグルメは載せてませんw 情報の過信☆厳禁!!


現在、LINEやカカオトークまでが

7/1日から、ずーーーっとブロックされ

使えない or 使えても写真が送れないなど

制限された状態が続いています。



ナンでさ?

皆が謎に思うところですよね(^^;)





中国ウォッチャーな方の記事にも

様々な意見が書かれていましたが。



ふと、過去の事例を根拠に理由さがしするなど

IT知識がある(らしき)方の意見が目にとまりました。



それがコチラ↓


電脳世界で流行してるサービスを

模倣・類似した中国版サービスが有る程度、完成すると

政府は相対サービスをブロックするのだと。


なおかつ、意見を読み解くと


もしかしたら・・・・

次ブロックの対象は「Skype」あたりだ・・・・とも。






困るーーーーっ!! Σ( ̄ロ ̄lll)


家事中の、娘のおもり。

日本のバァバがやってんのに。

めっさ困るーーーーー(>Д<;)ひーー



娘とバァバをつなぐライフラインのビデオ・フォン
スカイプ2


んぢゃ、最近。

ブッチブチに切れてて、使いづらい理由は

実はすでに金盾ブロックされてたってコト?Σ( ̄ロ ̄lll)



政府の皆さんにお願いです。

見逃してください!!



最悪・・・・・中国版Skypeを利用するから

ビデオフォンを継続使用させてクダサイ

(-Д-) ←負け犬的発言





だって。

一般庶民の駱駝に出来る対策は


「長いモノには巻かれまくり」

「アルもので過ごせ」


こんなもんです(--)

コレで駐在期間を乗り切ろうと思います~(-Д-)







駱駝的に、けっこう図星なのでは、と思った記事。

   ↓


■ネタ元 ライブドア・ブログより

中国IT情報局 -中国インターネット規制&検閲に打ち勝つ!-


http://china-net.doorblog.jp/?p=2



<主が掲げる、過去事例>


・検索エンジン

Google 1998年09月

百度 1999年10月


・チャットアプリ

MSNメッセンジャ 1999年07月

腾讯QQ 1999年02月


・音声チャットアプリ

Line 2010年03月

WeChat(微信) 2011年01月


・SNS

Facebook 2004年02月

人人網 2005年12月

Twitter 2006年06月

weibo(新浪微博) 2009年08月


・ネット決済

Paypal 1998年12月

Alipay(支付宝) 2004年12月