こんにちは。
きゃめじぃです😊
今日は成人の日で、仕事が休みでした。
今日1月10日と11日は恵方参りに行くと良いとされる日で、良く2月3日の節分に恵方巻きを食べますね。
あの恵方です。
そして、2月3日から翌年の2月2日までを一年とし、その中で9回ほど恵方参りをした方が良い日があります。
恵方参りとは恵方の方角の自宅から750m以上離れた神社・お寺などをお参りするというものです。
この恵方参りをするとチャンスや巡ってきやすくなったり、チャンスをつかむ知恵や勇気が持つことが出来るようになる願掛けです。
宗教とは違い、初詣に行ったりするのと同じですね。
そんな2月3日までの節分までに恵方参りをした方が良いとされる日が今日10日と明日の11日の2日間です。
という事で、今日はお天気も良かったので、スポーツスターに乗って恵方参りに行ってきました。
私の自宅からの恵方の方角で750m以上離れた場所にある神社やお寺は「江音寺」というお寺でした。
チャンスがまた多く巡ってくると嬉しいなぁ😊
そのチャンスに気づいてありがたく受けられるように日々精進していきたいと思います。
ちなみに明日の恵方参りが終われば、次は2月3日です。
その日から恵方の方角が変わります。
必然的にその方角にある神社・お寺も変わります。
その後、諏訪湖を周回して帰りました。
先日、全面結氷した諏訪湖…
今年は御神渡りと呼ばれる神様の通り道が出来るかな?
風は冷たいですが、まだまだ楽しく走れる諏訪地域です。
それではまた👋