おはようございます☀
今日も朝から晴れています。
さて…本日は15日、私の住んでいる諏訪方面では、大イベントの諏訪湖祭湖上花火大会が開催される予定でしたが、今年はコロナの関係で中止となり、寂しいお盆となっています。
仕方ないですね💦
さて…私は毎月1日と15日は、諏訪大社の四社をお参りするという習慣があります。
本日は15日という事で、諏訪大社を四社参りしてきました。
諏訪大社には上社と下社があり、それぞれに本宮・前宮・春宮・秋宮と四社あります。
まずは、自宅に一番近い下社の春宮から…
つづいて…
諏訪には7年に1度開催される御柱祭というお祭りがあります。
大社の境内の4隅に建てられているもみの木を人の力で引き、建立するのが御柱祭…
この大木には神が宿ると言われています。
その御柱を引く最中に、木落としと呼ばれる儀式があり、選ばれた人が御柱に乗り急坂を下ると言うものです。
そんな木落とし坂にも寄ってみました。
さて…つづいて
下社秋宮です。
現在は、休業中だそうです。
つづいては、上社本宮です。
気持ちも新たになりました。
それではまた👋